持続可能なデータセンターが重要な理由
クラウド、コンテンツ、コマースサービスがグローバル化し、世界中の市場でコンピューティング、データ、ネットワークが必要とされる中、データセンターはその需要に応えるために成長している。実際、データセンターがなければ、ほとんどのデジタル・サービスやオンライン・サービスはまったく機能しない。
しかし、データセンターはデジタル経済、そして私たちの日常生活に貢献しているにもかかわらず、電力利用、水供給、土地、野生生物、周辺コミュニティへの影響についてますます厳しく問われるようになっており、データセンターの持続可能性に関する指標を積極的に収集するよう、ビジネスに対するプレッシャーが高まっています。これを受けて、EdgeConneXのようなデータセンタープロバイダーは、持続可能性の受け入れ、追跡、測定、報告にこれまで以上に力を入れています。
グリーンデータセンターの推進は、非効率な電力、過剰な水利用、施設の建設・運営における短期的思考がビジネス戦略として成り立たないという業界内の認識から、データセンター計画に細心の注意を払う自治体、顧客自身の持続可能性戦略に定められた基準を満たすようサプライヤーやパートナーの持続可能性計画を求める大口顧客まで、多くの要因によって推進されている。
ここでは、持続可能なデータセンターと肯定的なデータセンターのパフォーマンス指標が、ビジネスと人々に多大な価値をもたらす施設の構築と運用にどのような違いをもたらすかを示す5つの主要指標を紹介します。持続可能なデータセンターは未来のデータセンターであり、気候の健全性に関連するデータセンターの環境への影響を評価することが重要です。温室効果ガスから始めましょう:
炭素および温室効果ガス(GHG)排出量
二酸化炭素(CO2)とその他の温室効果ガス(CH4、PFCs、HFCs)は、気候変動の重要な原因となっている。GHGプロトコルおよびISO 14064によると、温室効果ガス(GHG)排出量は3つのカテゴリーに分類される:スコープ1、2、3である。
- スコープ1 - 直接GHG排出量
- スコープ2 - エネルギー間接GHG排出量
- スコープ3:その他の間接的GHG排出量
データセンターから排出される温室効果ガスには、運用やエネルギー使用による直接的な排出と、廃棄物管理や出張などの間接的な排出があります。再生可能エネルギーの使用とエネルギー効率の改善は、再生不可能なエネルギー需要とデータセンターの二酸化炭素排出量を削減するための最も重要な行動の2つです。
排出量を管理する上で重要なことは、世界的に認知され、事業所間や事業者間で比較可能な特定の基準や指標を定め、それに準拠することである。これには以下が含まれる:
- 国連持続可能な開発目標(SDGs)は、グローバルな持続可能性戦略を策定・実行するための包括的なツールと指標を提供する。
- ISO14001:環境保護に関する枠組みを組織に提供する。
- ISO 50001、エネルギー使用を改善するための実践的戦略を特定する
- LEED(Leadershipin Energy and Environmental Design)、建築業界における持続可能な実践を促進する。
- Green-e、再生可能エネルギーの消費者保護プログラム
- RE 100- 再生可能エネルギー100%を目指す意欲的な大企業数百社を集めた世界的な再生可能エネルギー企業イニシアチブ
土地利用と生物多様性
多くの企業が既存の建物を再利用することでデータセンターに持続可能なアプローチを取っているが、ゼロから建設する場合、新しい持続可能なデータセンターは土地や生息地に測定可能な影響を及ぼす可能性があり、可能な限り有機的に環境に適合するよう、良き隣人としての注意と取り組みが必要となる。
国連の「持続可能な開発目標」は、重点的な取り組みが必要な分野を特定することで、企業を支援する広範なプログラムであり、データセンター・プロバイダーがサイトに適用できる目標を定義している。
以下、「土地での生活」というトピックについて、国連SDGはその使命を次のように定義している。
「陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の促進、森林の持続可能な管理、砂漠化との闘い、土地の劣化の阻止と回復、生物多様性の損失の阻止」。
データセンター事業者を含む企業は、これらの目標や指標を利用して、データセンターの環境影響を削減するための独自の戦略や計画を策定し、その進捗状況を測定・追跡することができる。
データセンター・プロバイダーは、大規模な基準やデータセンターの持続可能性の指標に加えて、コミュニティや地域の政府、規制機関と緊密に協力し、その慣行が地域の規則に準拠していることを確認し、近隣の資源や生態系への影響を最小限に抑える必要があります。
水使用量
データセンターの設計が進歩し、より高い効率性が達成されるにつれて、水の使用量はこれまで以上に注目されるようになっている。環境に対する消費者の行動喚起は、データセンターにも当てはまります:リデュース、リユース、リサイクル。
データセンター・プロバイダーは、施設の冷却と運用に必要な水の量を大幅に削減し、場合によっては不要にする新技術を模索し、投資している。今日、代替的な冷却方法と考えられているものは、データセンターサービスの利点と清潔で豊富な水の供給という極めて重要な必要性を天秤にかけるという地域の重要な懸念を軽減するのに役立つため、支持を集め、業界への採用に向けて動き出している。
しかし、より持続可能なデータセンターでは、冷却装置や内部空間での水の使用を最小限に抑えるため、すでに水の再利用やリサイクルを行っている。これには、水をろ過・洗浄して化学物質やその他の遺物を除去することや、水をリサイクルして敷地内に導入する真水を減らすことなどが含まれ、データセンターをより持続可能なものにしている。
発電と効率
データセンターでは、サーバー、冷却装置、ネットワーク、物理的セキュリティなどの運用機器を駆動するために大量の電力が必要であることは広く認識されている。
あまり知られていないのは、データセンターの電力効率は、コンピューティング、冷却、コネクティビティに対する需要が過去10年間で急増したにもかかわらず、劇的に改善されたということです。この改善は、より効果的なツールを使用した新しい施設の建設、GPUベースのサーバーの増加、および大規模なサービスプロバイダーにより多くのデータセンターサービスを提供するハイパースケールデータセンターの出現によって加速されました。
おそらく、電力効率を追跡するために最も一般的に参照されるデータセンターの利用指標は、電力使用効率(PUE)として知られており、可能な限り1.0に近い比率になることを目指してデータセンターで消費される電力を測定します。
業界全体におけるPUEの改善の遅れは、古い設備がまだ効率的でない設備で稼動しているが、業界全体のPUE測定にはまだ織り込まれていることに一因がある。
しかし、電力ソリューションは、今日の新しい施設やデータセンターの将来にとって、エキサイティングな可能性を提供します。再生可能なエネルギー源は、現在開発中のデータセンターの増加を後押ししています。データセンター・プロバイダーは、異なる市場で見られる独自の特性に電力ソリューションを合わせることに、より注意を払っています。火力発電が有効な市場もあれば、太陽光発電が有効な市場もあれば、風力発電が有効な市場もあります。
人工知能と機械学習の進歩は、特に再生可能エネルギーとの連携において、発電と使用の最適化に役立つ。また、古いデータセンターがオフラインになり、最適な立地の新しいビルに置き換わることで、効率も向上する。また、サーバー、ネットワーク機器、冷却装置などにおける電力使用量の改善は、今後数カ月から数年のうちにPUE比率を引き下げる機会を提供する。
電子廃棄物
E-Wasteとは、古いストレージ、サーバー、ネットワーク機器の廃棄を指す。これらの機器は、適切に処分されなければ、重金属やその他の有害物質を埋立地に堆積させる可能性がある。
ハードウェアは修理、寄贈、再利用することで耐用年数を延ばすことができます。ハードウェアが再生不可能な場合、データセンターは認定された電子廃棄物リサイクル施設と協力して、埋立廃棄物を削減することができます。e-wasteを効果的かつ持続的に管理するための進捗状況を測定・追跡するために、リサイクル、再生、または再利用された材料と、新たに取得された材料を比較する「材料再利用率(Material Reclamation Ratio)」のようなデータセンターの利用指標があります。場合によっては、新しい機器の性能と効率が大幅に向上し、同時にデータセンター全体の持続可能性にプラスの影響を与えることもあることは注目に値します。
カスタマー・ピープル・プラネットEdgeConneX
EdgeConneXでは、効果的で生産性が高く、意欲的で透明性の高い、業界をリードするサステナビリティ戦略に取り組んでいます。私たちは、持続可能なデータセンターソリューションに対するお客様の期待に応え、それを上回るよう努めます。私たちは、社員、パートナー、そして近隣の人々に敬意と尊厳を持って接します。そして、世界をリードする持続可能なデータセンター・サプライヤーになるための全社的なキャンペーンに着手しています。
長年にわたる数々のサステイナビリティ・レポートや、サステイナビリティへの取り組みのさまざまな側面に焦点を当てた新しいブログ記事をご覧ください。
しかし、今回の投稿では、データセンターの持続可能性に関する主要な指標を特定し、それを明確に比較できるような形で適用することで、個々のプロバイダーの進捗状況と業界全体のプレイヤーの進捗状況の両方を示すことができる場合にのみ、進捗状況を追跡できることを認識した上で、持続可能なデータセンターに関する入門書を提供したいと思います。お客様を教育し、環境の健全性に最大の影響を与えるソリューションを見出すことは、私たちの役割の一部です。
サステイナビリティに関するニュースや情報は、このサイトやソーシャルメディアのフィードで随時更新していく。これは短期的な取り組みではなく、残りの10年間、そしてそれ以降も焦点と注意が必要な取り組みである。
EdgeConneXの持続可能なソリューションへの取り組みについては、こちらをご覧ください。